Stones
前回の続き。 ボブ・ディラン指名手配 33の証言をもとに真実のボブディランを探る 発売日: 1998/12/10 メディア: 単行本 チャーリー・クインタナ チャロ・チャーリー・クインタナは、かつてはプラグス、そしてクルサドス、今はハヴァリナスのメンバーで、ボ…
ジミ・ヘンドリクス 鏡ばりの部屋 (P‐Vine BOOKs) 作者:チャールズ・R・クロス 発売日: 2008/01/11 メディア: 単行本 リンダ・キース 二十歳で、ひときわ美しいモデルのリンダ・キースは、ジミとは正反対だった。イギリス人でユダヤ教徒であり、裕福で教養が…
ディック・デイル マディ・ウォーターズ グレッチ ギブソンの逆襲 ビートルズ ストーンズ ブライアン・ジョーンズ ストラトキャスター 『追憶のハイウェイ61』 バターフィールド・バンド マイク・ブルームフィールド 前回の続き。 エレクトリック・ギター革…
愛しのジャズメン作者: 小川隆夫出版社/メーカー: 東京キララ社発売日: 2007/04/15メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る マルサリス兄弟とバスケ 背の小さなウイントンの方がブランフォードより数段うまい。(略) ウイントンもブランフォード…
ビートルズ以前 R&B ローリング・ストーンズ デイヴ・クラーク・ファイヴ ハーマンズ・ハーミッツ、キンクス ザ・プリティ・シングス ボブ・ディラン 60年代 ブリティッシュ・ビート作者:マクアリア,デイヴ,和美, 赤岩発売日: 1998/12/10メディア: 単行本…
前回の続き。英国レコーディング・スタジオのすべて 黄金期ブリティッシュ・ロックサウンド創造の現場作者: ハワード・マッセイ,ジョージ・マーティン(序文),井上剛,Kenji Nakai,新井崇嗣出版社/メーカー: DU BOOKS発売日: 2017/10/27メディア: 単行本この商…
英国スタジオのレイアウトと機材情報がメイン。録音秘話などもあり。英国レコーディング・スタジオのすべて 黄金期ブリティッシュ・ロックサウンド創造の現場作者: ハワード・マッセイ,ジョージ・マーティン(序文),井上剛,Kenji Nakai,新井崇嗣出版社/メーカ…
「独立構想」とインド行 『ジョン・ウェズリー・ハーディング』の影響 ドノヴァンが教えたフィンガー・ピッキング ビッグ・ピンク 多重録音と“スタジオ・ライヴ” ザ・ホークス エルヴィス復活プロジェクトが参考にしたフィル・スペクター 『ワイルド・ライフ…
1965年 「フォーク」の新しさ 「マウンテン・ミュージック」 スキッフル・ブームというネジレ 『オン・ザ・ロード』 ポールの弟、ギンズバーグ ロックの「1965年起源説」 ラテン “バンドとしてのビートルズの重さ” 日本盤ジャケの影響 英国トラッドを学…
前回の続き。PAUL McCARTNEY THE LIFE ポール・マッカートニー ザ・ライフ作者: フィリップ・ノーマン,石垣憲一,竹田純子,中川泉出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2017/02/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る〈ヘイ・ジュード〉 [〈ヘイ…
前回の続き。PAUL McCARTNEY THE LIFE ポール・マッカートニー ザ・ライフ作者: フィリップ・ノーマン,石垣憲一,竹田純子,中川泉出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2017/02/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るスタークラブ スタークラブの…
スマイル作者: ドミニクプライア,Domenic Priore,丸山京子出版社/メーカー: K&Bパブリッシャーズ発売日: 2006/06/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (10件) を見る モダンなサウンド ブライアン・ウィルソンのお気に入りだった…
音楽が降りてくる作者: 湯浅学出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2011/10/20メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログ (8件) を見るニューロック 以前ミッキー・カーチスにインタヴューしたとき、サムライで欧州を彷徨っていたころについて…
個人的に耳タコ[←悪い意味ではない]な著者の定番ネタ(ビートルズ関連)を外して、目新しいとこを中心に引用しました。僕を作った66枚のレコード作者: 松村雄策出版社/メーカー: 小学館発売日: 2017/05/15メディア: 単行本この商品を含むブログを見る『妖女…
「気高きアーティストの軌跡」という副題の割に、著者の主な興味はセレブゴシップにあるようで、音楽本として読むと肩透かしを食います。そういう視点だからこそわかる、ボウイの交友関係というのもあるし、下記のような描写は音楽本では出てこないから、そ…
日本語タイトルだけだと判型のせいもあり、写真と英語歌詞だけのように思えてしまうけど、実際は英語副題に"The Stories Behind Every Track"とあるように各曲ごとに詳しい解説あり。完全版 ビートルズ全曲歌詞集作者: スティーヴ・ターナー,藤本国彦,富原ま…
レナード・コーエン 『ラスト・ワルツ』 金のために世界ツアー 改宗 『ショット・オブ・ラヴ』 グレイトフル・デッド 『アンダー・ザ・レッド・スカイ』 前回の続き。 ダウン・ザ・ハイウェイ---ボブ・ディランの生涯作者:ハワード・スーンズ発売日: 2016/11…
アリステア・テイラー 遭遇 契約 苦戦する売り込み ジョージ・マーティン 「ラヴ・ミー・ドゥ」 「プリーズ・プリーズ・ミー」 ジョンとブライアンの旅行 狂騒 野望 アメリカ制覇 『ハード・デイズ・ナイト』 メンバーに愛情があるから読後感は爽やか。ビー…
訪英前 人柄、SF趣味 LSD、カミングスの詩 “Like A Rolling Stone” ブルースの衰退とモータウン 悪徳マネージャー モンタレー・ポップ・フェスティバル 天才ジミヘンドリックス ギター革命児の真実作者:マクダーモット,ジョン,クレイマー,エディ発売日:…
『近代映画』『スクリーン』『世界のグループ・サウンド』に掲載されたGS関連のグラビアと記事を集めた本。GS グループ・サウンズ 1965~1970作者: 近代映画社出版社/メーカー: 近代映画社発売日: 2013/12/11メディア: 単行本この商品を含むブログを見るジ…
前回の続き。ビートルズのここを聴け―リヴァプールとニューオリンズをむすぶ、新・ビートルズ学作者: 斎藤節雄出版社/メーカー: シンコーミュージック発売日: 2001/03/01メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 4回この商品を含むブログを見るロニー・…
「リヴァプールとニューオリンズをむすぶ、新・ビートルズ学」ビートルズのここを聴け―リヴァプールとニューオリンズをむすぶ、新・ビートルズ学作者: 斎藤節雄出版社/メーカー: シンコーミュージック発売日: 2001/03/01メディア: 単行本(ソフトカバー) ク…
前回のつづき。ロックの歴史 (講談社現代新書)作者: 中山康樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/06/18メディア: 新書この商品を含むブログ (8件) を見るヤードバーズ [ジョン・ポール・ジョーンズ談] ヤードバーズは、『おやおや、これはまったく』という…
ロックの歴史 (講談社現代新書)作者: 中山康樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/06/18メディア: 新書この商品を含むブログ (8件) を見る 1919年オリジナル・ディキシーランド・ジャズ・バンド訪英でイギリスにジャズ・ブーム。 ミック・ジャガーはブルー…
最後の4人のとこだけ読んだ。ロックンロールが降ってきた日2 (SPACE SHOWER BOOKs)作者: 秋元美乃,森内淳出版社/メーカー: スペースシャワーネットワーク発売日: 2014/03/14メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 早川義夫(聞き手:松村雄策) ドア…
前回のつづき。アトランティック・レコードを創った男 アーメット・アーティガン伝 (SPACE SHOWER BOOks)作者: ロバート・グリーンフィールド,日本版監修:折田育造,野田恵子出版社/メーカー: スペースシャワーネットワーク発売日: 2013/08/23メディア: 単行…
前回のつづき。アトランティック・レコードを創った男 アーメット・アーティガン伝 (SPACE SHOWER BOOks)作者: ロバート・グリーンフィールド,日本版監修:折田育造,野田恵子出版社/メーカー: スペースシャワーネットワーク発売日: 2013/08/23メディア: 単行…
前日のつづき。奇跡―ジミー・ペイジ自伝作者: ブラッドトリンスキー,Brad Tolinski,山下えりか出版社/メーカー: ロッキングオン発売日: 2013/03/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (8件) を見る [1969年、ジョー・ウォルシュから買った1959年製サンバ…
奇跡―ジミー・ペイジ自伝作者: ブラッドトリンスキー,Brad Tolinski,山下えりか出版社/メーカー: ロッキングオン発売日: 2013/03/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (8件) を見るセッション・ミュージシャン時代、ストーンズのライヴを観て すごく感心…
前回からのつづき。 ライフ 作者: キース・リチャーズ,棚橋志行 出版社/メーカー: サンクチュアリパプリッシング 発売日: 2011/05/12 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 49回 この商品を含むブログ (9件) を見る 俺が生き延びられたのは、やってたドラッ…