トリビア

諭吉と漱石の関係

福沢諭吉の息子はどれもパッとしない。スコットランドに留学した三男は入試の際、第二外国語の試験を「英語以外というなら日本語でもいいだろ」と主張した。さて問題は出題者だ。そこで当時ロンドンにいた夏目漱石に白羽の矢が立ったという。

相対性理論人気のわけ

1922年アインシュタイン来日大ブーム 人々がなぜこれほどまでに熱狂したのかについては、かなり滑稽な理由があったのは確かです。日本語では<相対性>を意味する三つの漢字が、男女間の関係を連想させるということがあったらしいのです。関連本のなかの一冊は…

イザベラ色

スペイン・ハプスブルク家当主フェリペ2世の娘イザベラは強烈スメル。夫がオランダ軍要塞を包囲した際、陥落するまで肌着を変えぬと願掛け。3年経ってようやく陥落した時には肌着は灰黄色に。そこからドイツ語では淡黄色から黄褐色をイザベラ色と呼ぶよう…

千田是也の由来

関東大震災時千駄ヶ谷付近で自警団に朝鮮人と 間違えられて殺されかけた伊藤圀夫は 「千駄ヶ谷のコリアン」をもじって命名。