情報

システム・エラー社会 「最適化」至上主義の罠

測定可能ならば意味があるとは限らない テクノロジー国家の統治形態 目標設定の過剰投与が組織におよぼす副作用 市場から政治へ 破壊的イノベーションVS民主主義 イノベーションと規制の対立は新しいものではない 政治家にとって不都合な科学諮問機関 システ…

言葉はいかに人を欺くか:嘘、ミスリード、犬笛を読み解く

リー・アトウォーター、共和党「南部戦略」について語る 犬笛 隠れた犬笛 言葉はいかに人を欺くか:嘘、ミスリード、犬笛を読み解く 作者:ジェニファー・M・ソール,Jennifer Mather Saul 慶應義塾大学出版会 Amazon 217ページからの 「附録 犬笛、政治操作、…

フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔

ノイマンとウィグナー ハイゼンベルクとシュレーディンガー ゲーデルの不完全性定理 『社会的無責任感』 ストレンジラブ博士 フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 作者:高橋昌一郎 講談社 Amazon ノイマンとウィグナー ある日曜日…

おバカな答えもAIしてる 人工知能はどうやって学習しているのか?

バイアスの含まれる学習データ 臨機応変な対応ができない AIは言われたとおりのことをする いちばんラクな局所最適解を探す悪魔 禁じ手を平気で使う YouTubeの報酬関数の欠陥 人間から学習するアルゴリズムもバイアスからは逃れられない データセット汚染…

ノーバート・ウィーナー伝 その4

ロスアラモス コンピュータはジレンマを処理できるか エントロピー ウィーナーの奇行 決裂 ゲーム理論批判 カート・ヴォネガット・ジュニア 「蛙の目」論文 究極の悪夢 前回の続き。 情報時代の見えないヒーロー[ノーバート・ウィーナー伝] 作者:フロー・コ…

ノーバート・ウィーナー伝 その3 フィードバック

「黄禍論文」 「フィードバック」 クロード・シャノン メイシー会議 天才少年ウォルター・ピッツ フォン・ノイマン、チューリング ノイマンの提携相手 戦後初のメイシー会議 前回の続き。 情報時代の見えないヒーロー[ノーバート・ウィーナー伝] 作者:フロー…

ノーバート・ウィーナー伝 その2

新しい二進法の論理 新種の計算機 「ウィーナー=ホップ」方程式 躁鬱 戦争の影 敵機針路予測と対空砲射撃制御 前回の続き。 情報時代の見えないヒーロー[ノーバート・ウィーナー伝] 作者:フロー・コンウェイ,ジム・シーゲルマン 発売日: 2006/12/14 メディア…

情報時代の見えないヒーロー【ノーバート・ウィーナー伝】

「ボストンの神童」 バートランド・ラッセルに学ぶ 計算士 「ウィーナー測度」 「一般調和分析」 渡欧、ボルン「波動関数の統計学的解釈」 真黒な鬱 情報時代の見えないヒーロー[ノーバート・ウィーナー伝] 作者:フロー・コンウェイ,ジム・シーゲルマン 発売…

フラクタリスト マンデルブロ自伝

発端 不均衡と不均一はあまねく存在する オッペンハイマーとノイマン FORTRAN パスワードの発端 コンピューターグラフィックス以前 「価格変動」というテーマ 人生を変えた昼食会 フラクタリスト――マンデルブロ自伝―― 作者:ベノワ・B・マンデルブロ 発売日: …

哲学者マクルーハン 知の抗争史としてのメディア論

竹村健一のマクルーハン理解 I・A・リチャーズの影響 『探求』 、エドマンド・カーペンター ドラッカーとの交流 カトリックへの改宗と隠喩 写本は「聴触覚メディア」 プラトンが攻撃するロ誦の伝統 哲学者マクルーハン 知の抗争史としてのメディア論 (講談社…

ソーシャルメディアの生態系

フェイスブック インスタグラムの「乳首解放運動」 ヘイトスピーチ検閲の功罪 検閲と抗生物質 慣習のクラウドソース化 思想警察「フェイスブック」 フェイスブックの検閲政策 現実とアルゴリズムの「ジレンマ」 「 コールドプレイ」削除事件 政府からのブロ…

データでいのちを描く テレビディレクターが自分でAIをつくったわけ

ナースコール 飲酒運転 ディープラーニングが最強なわけではない ディープラーニングはブラックボックス 「人は被害に遭うまで避難しない」 東日本大震災の報道での無力感から、辿り着いたのがビッグデータ。 データでいのちを描く―テレビディレクターが自分…

ページと力 鈴木一誌

刷り出し立ち会い 校正と本機のちがい 完全な見当はない 一色がむずかしい インキを盛る 印刷会社のこれから ページネーション 『シカゴ・マニュアル』 DTPとマニュアル 印刷界の人間国宝 行というシステム ページと力 ―手わざ、そしてデジタル・デザイン…

情報爆発・その3  コピペ、抜粋

著述業は金にならず 切り貼り レファレンスへの不満 『百科全書』 前回の続き。 情報爆発-初期近代ヨーロッパの情報管理術 (単行本) 作者: アン・ブレア,住本規子,廣田篤彦,正岡和恵 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2018/08/17 メディア: 単行本 こ…

情報爆発・その2 アン・ブレア

第二章 情報管理としてのノート作成 私から公ヘ ――他者に奉仕するノート 販売目録 書評 編纂者による改変 特認権制度 前回の続き。 情報爆発-初期近代ヨーロッパの情報管理術 (単行本) 作者: アン・ブレア,住本規子,廣田篤彦,正岡和恵 出版社/メーカー: 中央…

情報爆発 初期近代ヨーロッパの情報管理術

序論、文書管理の四つのS 編纂物 印刷業者、題扉 多すぎる書物 読書革命 情報爆発-初期近代ヨーロッパの情報管理術 (単行本) 作者: アン・ブレア,住本規子,廣田篤彦,正岡和恵 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2018/08/17 メディア: 単行本 この商品…

ベンサムのパノプティコン構想

功利主義と自由――統治と監視の幸福な関係 フーコーの「パノプティコン」理解はちょっと違うという話。 『コミュニケーション――自由な情報空間とは何か』(自由への問い 第4巻)から。 コミュニケーション――自由な情報空間とは何か (自由への問い 第4巻) 作者: …

人々の声が響き合うとき 熟議空間と民主主義

非対称選挙戦争 米国の民主制 アイオワ 実質的バランス 前半をチラ見。 人々の声が響き合うとき : 熟議空間と民主主義 作者: ジェイムズ・S.フィシュキン,曽根泰教,James S. Fishkin,岩木貴子 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2011/04/21 メディア: 単行…

操られる民主主義: デジタル・テクノロジーはいかにして社会を破壊するか

「私がミスター・トランプになりきって書いていたのよ」 接戦の選挙 デジタル・テクノロジーが「独占」を生む 企業による世論操作 カリフォルニアン・イデオロギーの実態 ディストピア 操られる民主主義: デジタル・テクノロジーはいかにして社会を破壊する…

熟議が壊れるとき: 民主政と憲法解釈の統治理論

編者解説 第1章 熟議のトラブル? 第3章 司法ミニマリズムを越えて 空虚さ、浅さ、概念的下降 実践における収束 不完全な理論化の利点 熟議が壊れるとき: 民主政と憲法解釈の統治理論 作者: キャスサンスティーン,那須耕介 出版社/メーカー: 勁草書房 発売…

サウンドプログラミング入門―音響合成の基本

波形と音色 バーチャルピッチ 加算合成とオルガン 減算合成 周波数特性の時間変化 音声合成 FM音源 サウンドプログラミング入門――音響合成の基本とC言語による実装 (Software Design plus) 作者: 青木直史 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2013/02/01…

よくわかる人工知能 清水亮 ディープラーニング

第四章 人工知能は意識を持つのか? 第五章 ディープラーニングの先にあるもの よくわかる人工知能 最先端の人だけが知っているディープラーニングのひみつ作者:清水 亮発売日: 2016/10/17メディア: 単行本 第四章 人工知能は意識を持つのか? 対談 前野隆司…

ブロックチェーン・レボリューション

逆のパターンになるんじゃない?というビットコインの夢のような話が続くので、ホンマけ?と思ってたら、第10章で問題点が列記されていた。著者としてはあえてバラ色の未来を強調してみたということなのだろうか。 インターネットの帰還 本物のシェアリング…

群集の智慧 ジェームズ・スロウィッキー

多様性の長所、狭隘な専門性 均質な集団の問題 情報カスケード 信頼の非人間性こそが資本主義の美点 集団極性化 うがっ、やり終えてから、前にやった本の改題だと気付いたw 引用ダブってるけど、ま、いいかw ネジ規格の話、そんなに好きなのか、ole。 king…

テクニウム テクノロジーはどこへ向かうのか?

アーミッシュ 「アーミッシュ電気」 新しいテクノロジーを受け入れるまでの経過 ヒッピー、アーミッシュのジレンマ 第11章『アーミッシュのハッカーから学んだこと』だけ読んだ。 テクニウム――テクノロジーはどこへ向かうのか? 作者: ケヴィン・ケリー,服部…

閉じこもるインターネット

自動プロパガンダ装置 アマゾンの逆トリック 旅行情報サイト・カヤックの収益の一つは航空会社からの紹介料だが 良質なコンテンツは必要ない 新たな仲介者 人気で記事を選択する 閉じこもるインターネット――グーグル・パーソナライズ・民主主義作者:イーライ…

マスタースイッチ

歴史の浅い独占 AT&T帝国再建 宝の持ち腐れ チラ読み。順番を飛ばして、後半を先に。 マスタースイッチ作者:ティム・ウー飛鳥新社Amazon 歴史の浅い独占 台頭する独占企業を評価できる理由が一つある。ある一定期間に、圧倒的な利便性や優れた効率化、驚異的…

モールス電信士のアメリカ史

モールスのオリジナル装置 渡り電信士エジソン 女性電信士 「大草原〜」ローラの娘 非情のライセンス ひなげしの花 なりすまし モールス電信士のアメリカ史: IT時代を拓いた技術者たち作者:松田 裕之日本経済評論社Amazon モールスのオリジナル装置 [モール…

『百科全書』、号泣本作者に会いたい

『百科全書』 不安 百科全書派 書物を味わう 号泣!『新エロイーズ』・作者に会いたい 前日のつづき。 猫の大虐殺 (岩波現代文庫)作者:ロバート ダーントン発売日: 2007/10/16メディア: 文庫 『百科全書』 もろもろの事象を選別し分類したいという欲求は、デ…

シンス・イエスタデイ・その2

前日のつづき。シンス・イエスタデイ―1930年代・アメリカ (ちくま文庫)作者: F.L.アレン,Frederick Lewis Allen,藤久ミネ出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1998/06メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見る刈上げニューウェ…