消費

バンドやめようぜ! その2

前回の続き。 シーン内の政治をさばくには ミニ・アルバムというフォーマット 英語で歌うメリット・デメリット 国家主義的だったブリットポップ ライオット・ガール、フェミニズム、キュートとクリエイティヴィティの交点 オルタナティヴとアイドル産業 バン…

民主主義の非西洋起源について デヴィッド・グレーバー

モースの生い立ち 社会主義者、贈与経済 巻末の「【付録】惜しみなく与えよ――新しいモース派の台頭」だけ読んだ。 民主主義の非西洋起源について:「あいだ」の空間の民主主義 作者:デヴィッド・グレーバー 発売日: 2020/04/22 メディア: 単行本 モースの生…

デジタル資本主義

資本主義と民主主義 「GDPのピンボケ現象」 国内総余剰(GDS) デジタル資本主義 作者: 森健,日戸浩之,此本臣吾 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2018/04/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (4件) を見る 資本主義と民主主義 ヴォルフガ…

ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム

どうすればミルクシェイクがもっと売れるか 埋もれているジョブ 家を売る 紙おむつ ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム (ビジネスリーダー1万人が選ぶベストビジネス書トップポイント大賞第2位! ハーパーコリンズ・ノンフィクション…

セゾン文化は何を夢みた・Pt2

前日のつづき。 セゾン文化は何を夢みた 作者: 永江朗 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2010/09/17 メディア: 単行本 購入: 4人 クリック: 64回 この商品を含むブログ (22件) を見る 難波英夫(セゾン美術館) 「50年代の終わりから60年代は、外国に…

堤清二81歳、リブロの棚

西武鉄道から離れて マーケティング論への異議 現代美術 リブロ・中村文孝 リブロの棚 セゾン関係者へのインタビュー本。 順番を変えてラストの堤清二81歳の話から。 セゾン文化は何を夢みた 作者: 永江朗 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2010/09/17…

パノラマの世紀

そもそもパノラマ館とは。 ファンタスム/プロパガンダ 芸術産業 ピクチャレスク 立ち位置/機械的な再現 芸術界からの批判 モネの『睡蓮』 パノラマって映画誕生以前のヴァーチャル・リアリティ空間で国際的配給網を持ってたのかあ。 パノラマの世紀作者:ベル…

戦後戦記 中内ダイエー

戦後史を強調しようという狙いなのかと勘ぐりたくなるくらいヒドイ表紙に見合った手抜き感は否めないが、素材が素材なのでそれなりに。とりあえず堤清二インタビュー目的で借りてみた。戦後戦記 中内ダイエーと高度経済成長の時代作者: 佐野眞一出版社/メー…

夢の消費革命・その3

経済学者シャルル・ジッド 消費者の支配は遥か エコ極道 生協極道 消費者の王国 ニーム派と社会主義者との根本的違いとは 「ホワイト・リスト」 フェミ極道 連帯を熱く語ったジッドの孤独 アンドレ・ジッドは叔父の死に際してこう述べた。 前日の続き。 夢の…

夢の消費革命・その2

モークレールの装飾芸術運動。 仏インダストリアル・アート衰退の原因 社会主義に優るはずだった美学の袋小路 モークレールのジレンマは 「民衆の新しいパリ」 郊外の美 消費大衆と禁欲主義エリートは 前回の続き。 夢の消費革命―パリ万博と大衆消費の興隆 …

夢の消費革命

広がる差異の意識 本当のものというのは、少しも本当ではないのだ 自由にただよう欲望を刺激する空間 悪趣味だからこそのエキゾチスム美学 ゲテモノ様式美 階級分けは生産から消費へ デカダンス以後 夢の消費革命―パリ万博と大衆消費の興隆 作者:ロザリンド…

「声」の資本主義・その2

19世紀初頭のアマチュア無線 ラジオは国家の管理下に 「空中自由使用論」 放送の右翼化 皆様の日本放送協会の使命とは 前回の続き。 「声」の資本主義―電話・ラジオ・蓄音機の社会史 (講談社選書メチエ)作者:吉見 俊哉発売日: 1995/05/01メディア: ペーパー…

「声」の資本主義―電話・ラジオ・蓄音機の社会史

演奏会の変遷 電話で無駄話をするな ベルはおしゃべり推奨 草創期の電話交換手のありよう 農村パーティーラインDEATH 有線電話 住宅用は全体の15%だった公社電話と農村の対立 法制定で潰された農村電話。70年代に衰退。 「声」の資本主義―電話・ラジオ・蓄…

美と礼節の絆

美と礼節の絆 日本における交際文化の政治的起源作者: 池上英子出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2005/07/09メディア: 単行本 クリック: 16回この商品を含むブログ (12件) を見る大雑把にいうと、西洋では市民階級が現われたときに礼節が必要になったが、徳…