2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

政治哲学的考察―リベラルとソーシャルの間

マルクスからトクヴィルへ トクヴィルの徳の概念 自由の精神と宗教の精神 ネオ・トクヴィリアン フランス・リベラリズムの独自性 近代議会制の内包する両義性 代議士の有権者からの独立性の確保 ルソーはなぜ代表を嫌ったか 政治哲学的考察――リベラルとソー…

黙殺 報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い

マック赤坂 リストラ マックの息子 新聞の「泡沫候補」基準 「どんぶり勘定」「トップガン政治」候補 アルバイトと宣告された松山親憲(72歳) 中川暢三 七海ひろこ:進化する幸福実現党の選挙戦術 謎の男、ヨシモトの正体 黙殺 報じられない“無頼系独立候補…

バルタン星人を知っていますか? その2

『ウルトラQ』 不退転 「赤チン弁当」 実相寺昭雄 金城哲夫 科学特捜隊設定変遷 円谷英二の熱弁 サコミズからハヤタに ウルトラマン造形 炎上現場 スペシウム光線のポーズ バルタン星人 ガッツ星人 合理化で出向 円谷一急死 製作中止 前回の続き。 バルタン…

バルタン星人を知っていますか? 飯島敏宏

アジる浅利慶太 悪筆石原慎太郎に抗議 ADブギ 淡路恵子 吹き替え放送 『月曜日の男』 円谷一監督『煙の王様』 滝沢英輔、松田定次、中川信夫 撮影所とテレビ局の違い 映画監督協会加入 オプティカル・プリンター ウルトラマン話だけではなく、副題に「テレ…

抑止力としての憲法・その3 フーコー

フーコーと新自由主義 ボダン citoyen 前回の続き。 抑止力としての憲法――再び立憲主義について 作者: 樋口陽一 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2017/12/15 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る フーコーと新自由主義 フーコーと言えば〈国家ぎ…

抑止力としての憲法・その2 樋口陽一

「立憲」という言葉 「憲法を創る力」=旧体制を壊す力 ルソーVS立憲主義? 防御権、保護義務論 social tyranny 自己統治秩序 前回の続き。 抑止力としての憲法――再び立憲主義について 作者: 樋口陽一 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2017/12/15 メディ…

抑止力としての憲法 シュミット、ホッブズ、カピタン

シュミットとホッブズ シュミットとカピタン シュミットの「自由主義的継受」 シュミットにおける決断=非日常 カピタンにおける決断=日常 抑止力としての憲法――再び立憲主義について 作者: 樋口陽一 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2017/12/15 メディ…

すごすぎる日本のアニメ 岡田斗司夫

ウルトラマンをやりたがる男 「シン・ゴジラ」 『誰も語らなかったジブリを語ろう 押井守 - 本と奇妙な煙』 よりも、さらにアレな感じ……。 大人の教養として知りたい すごすぎる日本のアニメ作者:岡田 斗司夫発売日: 2017/12/28メディア: 単行本 ウルトラマ…

音楽と美術のあいだ 大友良英

高柳昌行 「見えないものを見えるようにする」 対談:刀根康尚 大友良英のインタビューと対談。 音楽と美術のあいだ作者:大友良英発売日: 2017/03/24メディア: 単行本(ソフトカバー) 高柳昌行 ――同時代のフリージャズから考えても、高柳昌行さんのやられて…

サウンドプログラミング入門―音響合成の基本

波形と音色 バーチャルピッチ 加算合成とオルガン 減算合成 周波数特性の時間変化 音声合成 FM音源 サウンドプログラミング入門――音響合成の基本とC言語による実装 (Software Design plus) 作者: 青木直史 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2013/02/01…

非常識な建築業界・その2 商社化するゼネコン

「住宅作家」、「建築は写真表現」 著者の学生時代 同じデザインはつまらないか? 傾斜マンションができる理由 商社化するゼネコン 前回の続き。 非常識な建築業界 「どや建築」という病 (光文社新書) 作者: 森山高至 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2016/…

非常識な建築業界 「どや建築」という病 森山高至

非常識な建築業界 「どや建築」という病 (光文社新書) 作者: 森山高至 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2016/02/18 メディア: 新書 この商品を含むブログ (7件) を見る 「新国立競技場問題」 コンペの実情 コンペ必勝法 日本スポーツ振興センター は地道に…