検閲

18世紀の永久著作権闘争

文学の所有権は想像の産物 「永久コピーライト」を粉砕したカムデン卿 18世紀イギリスの大書店主は、 独占の名目 寡占高価格を維持するロンドンで「アン法」の定めた期限が切れた本を低価格で販売したエジンバラの本屋が盗人よばわりされて訴えられた。 〈海…

幾千の本を剽窃し、踊れ!

前日のつづき。 これまた前日同様しつこいようですが、下記引用に同意しつつも、もしパク沢ちゃんに「テメエのHPで死蔵されてた情報をオレが大出版社経由で流通させてやったのだよ」と開き直られたら我慢ならんと思うわけですよ。剽窃の弁明 (エートル叢書)…

憲法を生きる

マルクス主義と基本的人権 1959年から二年間アメリカ留学 行政法 デモ行進は表現の自由の一形態 検閲 憲法を生きる作者:奥平 康弘メディア: 単行本 マルクス主義と基本的人権 [著者は1950年東大入学]ぼくが法律学の勉強を始めた頃(略)マルキシズムからみる…

19世紀の著作権問題

著作の所有権:ふたつの見解 バルザックの訴え 1793年の立法では作者死後10年 得をするのは出版社のみ 納本は検閲につながる ネモ船長 ユイスマンス バルザック、ユゴー、ジュール・ヴェルヌetcを手がけた名編集者の話なのだが、その中から著作権の話。 名編…

ソフト切腹、清は敵討ち禁止

かたき討ち―復讐の作法 (中公新書)作者: 氏家幹人出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/02メディア: 新書購入: 2人 クリック: 16回この商品を含むブログ (7件) を見るうわなり打ち(宇波成打)。 先妻が後妻を襲撃。 『広辞苑』には「本妻や先妻が後妻…

宗教vs国家

革命前のフランスにおいて 1804年ナポレオン戴冠式 複数の宗教が容認される 「教育の自由」を望む保守派 何をもって統一するか 政教分離 「普遍的な道徳」 神抜きの「道徳」 教会資産の行方、一時没収(後に手打ち) 「御真影」を外す せっかちな人は第三章…

中世都市と暴力

中世都市と暴力 作者: ニコルゴンティエ,Nicole Gonthier,藤田朋久,藤田なち子 出版社/メーカー: 白水社 発売日: 1999/01 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 36回 この商品を含むブログ (11件) を見る 言葉の暴力。 他人の検閲 貧乏人同士で争う 晩婚化 …

女流-林芙美子と有吉佐和子

大雑把に言うと、サイバラを惚れっぽくしてエゲツナクしたのが林芙美子? 座を暗くする女・平林たい子の痴漢行為。 自費でも行きたい従軍作家。1937年34歳。 戦場に「林芙美子の書くべきこと」はなかった 織田作之助死去、 宮本百合子が大嫌い 戦前的中産階…

シェイクスピアの驚異の成功物語・その2

ロンドンは、絶え間の無い懲罰の劇場だった。 「私はイエスを愛したように女王を愛した」 息子の死。「儀式はこれだけか」。 生者は死者を救えるのか。 「信仰遺言書」に署名していた父・ジョン 息子のミサ問題、迫る父の死、その中で書かれた『ハムレット』…

近代国民国家の憲法構造

三度樋口陽一、kingfish.hatenablog.com他とダブリあり、禿しく手抜きで。近代国民国家の憲法構造作者: 樋口陽一出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1994/04メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (3件) を見る「ジャコバン主義」を 中間…

中国10億人の日本映画熱愛史

中国ではマッチョ云々とか、紅衛兵世代の気持云々と、ひとくくりに言えるものなのかは疑問だけど、まあとりあえず。中国10億人の日本映画熱愛史 ― 高倉健、山口百恵からキムタク、アニメまで (集英社新書)作者: 劉文兵出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006…

萌えるアメリカ

アメリカの出版流通話だけを。萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか作者: 堀淵清治出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/08/14メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 43回この商品を含むブログ (31件) を見る検閲機関CCA(コミック…

啓蒙の都市周遊・その2

前日のつづき。 「都市は大修道院とどこが違うのか」エラスムス書簡(1518.08.14)啓蒙の都市周遊作者: エンゲルハルト・ヴァイグル,三島憲一,宮田敦子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1997/09/29メディア: 単行本購入: 1人 この商品を含むブログ (3件) を…

アメリカ文化史入門

ウィリアム・バードの秘密の日記 エロ階級格差の危機 悪徳撲滅委員会 コムストック法 ブルマの源流 避妊情報本 アメリカ文化史入門―植民地時代から現代まで発売日: 2006/04/01メディア: 単行本 植民地時代に蔵書数第二位を誇った ウィリアム・バードの秘密の…

物語世界における絵画的領域

彼女たちが雛で行う「ごっこ遊び」は、現実世界の生身の男女の模倣戯では決してなく、むしろ虚構の物語空間に自己を埋没させ、あたかも虚構空間に自らが生きているかのような実感をもたらすものなのである。 ペラッとめくった時に興味を引く箇所があったから…

「声」の資本主義・その2

19世紀初頭のアマチュア無線 ラジオは国家の管理下に 「空中自由使用論」 放送の右翼化 皆様の日本放送協会の使命とは 前回の続き。 「声」の資本主義―電話・ラジオ・蓄音機の社会史 (講談社選書メチエ)作者:吉見 俊哉発売日: 1995/05/01メディア: ペーパー…

メディアの近代史

メディアの近代史―公共空間と私生活のゆらぎのなかで作者: パトリスフリッシー,Patrice Flichy,江下雅之,山本淑子出版社/メーカー: 水声社発売日: 2005/08メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (13件) を見るまたぼんやり読んでしまったとDEA…

ヘーゲル伝

公にはエンガチョされた葬儀 神学院が形骸化していった時代に入学 ノロマなカメでした 懐疑的学生に確信を与える ヘーゲルの手紙に描かれる1810年の日常的悲劇 明白な批判は不可能だった ヘーゲル伝作者:ジャック ドント発売日: 2001/10/22メディア: 単行本 …

知識の社会史

知識の社会史―知と情報はいかにして商品化したか作者: ピーターバーク,Peter Burke,井山弘幸,城戸淳出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2004/08/01メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 40回この商品を含むブログ (30件) を見る15世紀の教師の愚痴 あるイタリア…

ルネサンス哲学&貨幣空間

ルネサンス哲学作者: チャールズ・B.シュミット,ブライアン・P.コーペンヘイヴァー,Charles B. Schmitt,Brian P. Copenhaver,榎本武文出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2003/09/01メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (8件) を見る新世界の…

言語と文学

言語と文学作者: モーリス・ブランショ,ジャン・ポーラン,内田樹,野村英夫,山邑久仁子出版社/メーカー: 書肆心水発売日: 2004/12メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見る頭の悪いボクは、一番最後の訳者・山邑久仁子さんの解説を読…

近代読者の成立

検閲によって既成組織が破壊され新規参入 生き残った新規版元の条件。 1.新進作家発掘 2.既成版元との共同出版 3.板木の購入再版(いわゆるコピー商品) コピー商品の氾濫。いつの時代もパクリがのさばる。 漠然と保守化していく [明治15年頃]ニューメ…