サブカル

選曲の社会史 「洋楽かぶれ」の系譜 細野晴臣

プロローグ 幼少期 「音楽の美食家(レコード・イーター)」 「チャイニーズ・トロピカル・エレガンス」 橋本徹『Suburbia Suite』 「カフェ・アプレ・ミディ」 選曲の社会史 「洋楽かぶれ」の系譜 作者: 君塚洋一 出版社/メーカー: 日本評論社 発売日: 2018…

ビートルズはどこから来たのか・その2

「独立構想」とインド行 『ジョン・ウェズリー・ハーディング』の影響 ドノヴァンが教えたフィンガー・ピッキング ビッグ・ピンク 多重録音と“スタジオ・ライヴ” ザ・ホークス エルヴィス復活プロジェクトが参考にしたフィル・スペクター 『ワイルド・ライフ…

僕を作った66枚のレコード 松村雄策

『妖女ブロンディ』 『チープ・トリック・アット・武道館』 ザ・ウォーカー・ブラザーズ『ダンス天国』 『ザ・スパイダース〜ファースト・アルバム』 ザ・ドアーズ『ハートに火をつけて』 『ザ・ワイルド・ワンズ・アルバム』 『ジャックスの世界』 個人的に…

デヴィッド・ボウイ――気高きアーティストの軌跡

チェリー・ヴァニラ回想 母 門番・ココ リトル・リチャード、サックス ミック・ジャガー ヴェルヴェット・アンダーグラウンド、巨根 バイセクシャル ミック・ジャガー・その2 グレン・ヒューズ 『地球に落ちて来た男』、8歳のスラッシュ シン・ホワイト・デ…

ラップは何を映しているのか 大和田俊之

ラップの非政治化 政治的なラップ コンシャス・ラップ KRS・ワン 「The Message」(1982年)再考 ギャングスタ・ラップ ポスト・ソウル世代 ラップは何を映しているのか――「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」まで 作者: 大和田俊之,磯部涼,吉田雅史…

文化系のためのヒップホップ入門 長谷川町蔵 大和田俊之

ジャマイカとヒップホップ 本歌取り ヒップホップとニューウェーブの蜜月期 オールド・スクール・ヒップホップの衰退 ヒップホップとハウスとの関係 ユダヤ人とヒップホップ ドクター・ドレー<Let Me Ride> 究極の音響系=ドクター・ドレー メアリー・J・…

アメリカン〜・その3 ゴダール、コッポラ

ジャン=リュック・ゴダール ロバート・レッドフォード フランシス・コッポラ 前回の続き。 アメリカン・ニュー・シネマの息子たち―ルーカスからゴダールまで11人のインタヴュー集 (1982年)作者:ロッキングオンメディア: - 勝手に逃げろ/人生 Blu-ray発売日…

アメリカン・ニュー・シネマの息子たち・その2

マイケル・チミノ ゴールディー・ホーンとケイト・ハドソン ロマン・ポランスキー ブライアン・デ・パルマ 前回の続き。 アメリカン・ニュー・シネマの息子たち―ルーカスからゴダールまで11人のインタヴュー集 (1982年)作者:ロッキングオンメディア: - マイ…

アメリカン・ニュー・シネマの息子たち デビッド・リンチ

デビッド・リンチ ジョージ・ルーカス〈アメリカン・グラフィティ〉 ハリソン・フォード ジャック・ニコルソン ルーカスからゴダールまで11人のインタヴュー集 (1982年) アメリカン・ニュー・シネマの息子たち―ルーカスからゴダールまで11人のインタヴュー集…

XTCソング・ストーリーズ

子供時代 『Go 2』 アー・ユー・レシーヴィング・ミー? バリー・アンドリューズ脱退 メイキング・プランズ・フォー・ナイジェル 日本ツアー、結婚 『ブラック・シー』 「リスペクタブル・ストリート」 タワーズ・オブ・ロンドン トラヴェルズ・イン・ニヒロ…

アレン・ギンズバーグ現代詩手帖総特集

討議:宮内勝典☓佐藤良明☓原成吉 諏訪優が「吠える」 富山英俊訳「吠える」 総特集アレン・ギンズバーグ (現代詩手帖特集版)メディア: 単行本 討議:宮内勝典☓佐藤良明☓原成吉 佐藤 「文学」でくくれない何が起こったかということを一番ざっくばらんに言うと…

圏外編集者 都築響一

「編集」は基本的に孤独な作業 専門家より自分の感覚 新しいものへの嗅覚 読者層を想定するな 若手編集者の加齢臭 『ArT RANDOM』とMac導入 『TOKYO STYLE』 『ROADSIDE JAPAN』 「死刑囚の俳句」 『ヒップホップの詩人たち』 『妄想芸術劇場』 「スキマ」狙…

出版アナザーサイド 藤脇邦夫

白夜書房 末井昭 情報センター出版局の失速 「映画評論」を400万円で 書原の森原幹雄 見城徹 白夜書房から出ていたジャックス、大瀧、ザッパ他、マニアックな音楽本(妄想ジャップロック - 本と奇妙な煙や さよならアメリカ、さよならニッポン - 本と奇妙な…

新しい音楽とことば 石野卓球 高城晶平(cero)

石野卓球(電気グルーヴ) 「Shangri-La」 篠原ともえ 菊池成孔 高城晶平(cero) 新しい音楽とことば (SPACE SHOWER BOOKs) 発売日: 2014/11/14 メディア: 単行本 石野卓球(電気グルーヴ) PILとかホルガー・ヒラーとかの歌詞はダントツに面白かったな…

まんが学特講:手塚にペンタッチは無かった

手塚治虫にペンタッチは無かった? まんがの『アトム』は動いてる パロディのきっかけ 手塚が新しいわけではなかった 平田弘史の迫力はギャグの才能による 真似した方が先に売れちゃう悲劇 『まんが学特講 目からウロコの戦後まんが史』 (講師:みなもと太…

やり残したこと 北野武

『THE MANZAI』の審査員をやらない理由 漫才ブーム ダウンタウンの漫才は新しかった 漫才は、10年同じ相方とやらないとわからない 着ぐるみ 神経を使ったのは5年間 リアクション芸 ロケハン 大島渚 やり残したこと 作者: 北野武 出版社/メーカー: …

地平線の相談 細野晴臣 星野源

アホアホマン 楽譜 事象の地平線 音楽的統合失調症 細野さん、乙女心に目覚める 小学生の頃の不思議体験 プロデューサー感覚 地平線の相談 作者: 細野晴臣,星野源 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2015/03/28 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (5件…

渋谷系 若杉実 マンハッタンレコード、カジヒデキ

平川雅夫(「マンハッタンレコード」創業者) 93年『クーリン・グルーヴィン』ツアーをプロデュース 福富幸宏 カジヒデキ 渋谷系 作者: 若杉実 出版社/メーカー: シンコーミュージック 発売日: 2014/09/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含む…

ビーチ・ボーイズとカリフォルニア文化

ロサンゼルスという町 ブルース・ジョンストン、「The Nearest Faraway Place」 祖父バディ・ウィルソン オーキーズ ダストボウル、地震 祖父・バディと父・マリー ブライアンの耳の障害 ラヴ家 ビーチ・ボーイズの話はまだあまり出ません。 ビーチ・ボーイ…

評伝 ナンシー関 その2

運転免許取得 愛用の消しゴム 『噂の真相』 デブ 前回のつづき。 評伝 ナンシー関 「心に一人のナンシーを」作者:横田 増生発売日: 2012/06/07メディア: 単行本 運転免許取得 98年自動車学校に通う時間がなかったので<東京カー・チューター>佐々木亮三の個…

評伝 ナンシー関

ビートたけし命 コピーライター 「ビックリハウス」への売り込み 92年「季刊SFアドベンチャー」 ムーンライダーズ 第一章がなんかモワーンとした内容で、一瞬放棄しかけるも、第二章の身内証言によるブレイク前のナンシー話が興味深く、読了。 思うに、著…

ウディ・アレンの映画術・その2

前日のつづき。ウディ・アレンの映画術作者: エリックラックス,Eric Lax,井上一馬出版社/メーカー: 清流出版発売日: 2010/09メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 35回この商品を含むブログ (8件) を見る裏切り [リチャード・シッケルが]僕の映画の観客はあ…

ウディ・アレンの映画術

父と祖父 サクセス 順撮り 僕のベストテン ラルフ・ローゼンブラムの編集 エルヴィス以降 フィリップ・グラス 時間がない人は過去30作を総括している第八章から読むと良いかも。 ウディ・アレンの映画術作者:エリック ラックスメディア: 単行本 父と祖父 [父…

マスタリング、曽我部恵一

中村宗一郎(ゆらゆら帝国エンジニア) 曽我部恵一 メジャー酷い話 横流し廃棄処分CDを1枚10円で入手。 音楽業界人インタビュー本。 ジョニー・B・グッジョブ 音楽を仕事にする人々 作者: 浜田淳 出版社/メーカー: カンゼン 発売日: 2010/06/26 メディア:…

週プロ崩壊序曲

全女の前座試合はすべて実力主義。 プロレス界にスクープなし 著者がくどめに提案したフィニッシュが不発に 四天王プロレスを陰で支えていたのは、 週プロ全盛→崩壊過程、著者が関係していた全女&FMW系のウラ話が主だが、それ以外の人でも面白いと思う。 虚…

ダイナマイト・キッド自伝

タイガー初登場 蛇の穴 人物評 ステロイド やはり最高の好敵手と認めているのはタイガーマスク。 しょぼマスクへの失笑が感動に変わった伝説のデビュー戦で交わされた会話。 PURE DYNAMITE―ダイナマイト・キッド自伝 (BLOODY FIGHTING BOOKS) 作者: ダイナマ…

1976年の猪木とルスカ

第二章「ヘーシンクになれなかった男」 ルスカとドールマン フィックスト・マッチ アリ戦 アクラム・ペールワン 完本 1976年のアントニオ猪木 (文春文庫) 作者: 柳澤健 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2009/03/10 メディア: 文庫 購入: 4人 クリック: 88…

70年代の早川義夫と松本隆

新譜ジャーナル・ベストセレクション’70s出版社/メーカー: 自由国民社発売日: 2003/08メディア: ムック クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る早川義夫のかたわなる音楽論・第二回(1970)。 だいたいアマチュアであるなんていうのはおかしいので…