2021-01-01から1年間の記事一覧

彼らを書く 片岡義男 ビートルズ、ディラン

『愛しのフリーダ』 『ニューポート・フォーク・フェスティバル 1963~1965』 『ノー・ディレクション・ホーム』 『ドント・ルック・バック』 片岡義男がビートルズ、ディラン、プレスリー関係のDVDを観て色々書く。 彼らを書く 作者:片岡 義男 発売日: 20…

アメリカの政党政治 建国から250年の軌跡

はしがき 立法過程 政党議会内政党の意義 実は権力の限られたアメリカ大統領 影響力行使のための三つの手段 再建期 、堅固なる南部 戦後秩序の模索 南部での民主党支配 拮抗する二大政党間の競争 第三党の挑戦と挫折 人民党の挑戦 共和党の多数党化 「保守連…

作曲の科学 美しい音楽を生み出す「理論」と「法則」

アフリカンリズムを学ぶ メロディと和声の関係 対位法 「ジャズの父」ドビュッシー 和声学の影響を受けた伝統音楽からポップスやロック 「音符がすべて」ではない 「減4度」の音程 語られるレベルがまちまちなので、そこらへんでアマレビューでは文句が出て…

和算 江戸の数学文化 小川束

西洋数学と日本の数学 記号法 荻生徂徠と松永良弼 数学の三階層 多極と少極 数学の方法としての証明 算額 自分で問題を作ることの楽しさ 和算-江戸の数学文化 (中公選書 114) 作者:小川 束 発売日: 2021/01/07 メディア: 単行本 西洋数学と日本の数学 三角関…

中平卓馬論 江澤健一郎

美学的写真vs匿名的記録写真 記録論 記憶喪失の男が写真を選別する 自己批判、風景から物質へ バルト、コノテーション、トラウマ的写真 「記録という幻影」 事物の視線 決闘写真論 図鑑的写真 「ブレボケ」写真の作成法 中平卓馬論 作者:江澤健一郎 発売日: …

〈現実〉とは何か 数学・哲学から始まる世界像の転換

「場」とは何か 「動いているとは」とはどういうことか 答えは「活動」として与えられる 粒子の実体論 場の実体論 「現われているけれども、つかめないことがある」 現代物理学が迫る思考上の革命 〈現実〉とは何か (筑摩選書) 作者:甲矢人, 西郷,茂, 田口 …

音楽を感じろ 二ール・ヤングの闘い

どんどん後退する音質に、激怒! 音質に関する一考察 音楽が失われつつあることに ふたつの障害 デジタルとアナログのはっきりとした違い テープはどんどん駄目になる アナログ原盤は日々劣化していく スティーヴ・ジョブズ DRM 拝金主義と音楽 新しい目標を…

ノー・ディレクション・ホーム その3 ボブ・ディラン

〈ライク・ア・ローリング・ストーン〉 ミスター・ジョーンズは誰か? 英国ツアー 65年ニューポート・フェスティヴァル 「ミスター・タンブリン・マン」 ボブの罵倒に耐えるフィル・オクス ヨーロッパ十字軍 前回の続き。 ノー・ディレクション・ホーム: ボ…

ノー・ディレクション・ホーム その2 ボブ・ディラン

デイヴ・ヴァン・ロンク ファーストアルバム アルバート・グロスマン登場 グロスマンに父親像を見いだす アーティ・モーグル ビッグ・ジョー・ウィリアムス ディランに投資したPP&M ジョーン・バエズ 前日の続き。 ノー・ディレクション・ホーム: ボブ・ディ…

ノー・ディレクション・ホーム ボブ・ディランの日々と音楽

ボビー・アレン誕生 初めてのギター ぼく初めてのアイドルはハンク・ウィリアムスだった エルヴィス リトル・リチャード エコ・ヘルストロム・シヴァーズ ディロン、ディリオン ジュディ・コリンズ、ジェシー・フラー ウディ・ガスリー ノー・ディレクション…