2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

植草甚一ジャズエッセイ 2 ・その2

オーネット・コールマンは、ジャズのヌーヴェル・ヴァーグなのだ ビル・エヴァンス研究で、とてもいいのが「ジャズ・マガジン」に出た エリック・ドルフィー 解説 岩浪洋三 前回の続き。 植草甚一ジャズエッセイ 2 (河出文庫 724B) 作者: 植草甚一 出版社/メ…

植草甚一ジャズエッセイ 2

一九六二年一月のことだった エリック・ドルフィー、おおいに語る ミンガス・アット・モンタレイ 1960年前後のものをまとめた (植草甚一 ジャズ・エッセイ 1 - 本と奇妙な煙)に続いて、 「2」は1961〜70年のものを収録。 植草甚一ジャズエッセイ 2 (河出…

高畑勲の世界 ユリイカ7月臨時増刊号

誰が描いても「高畑さんの作品」になる 『火垂るの墓』の赤い色は降魔色だった。 エコロジー かぐや姫の「罪」 高畑勲との交差にいたるまで 片渕須直 みずみずしく自由に 坂口理子 不快感と向き合うこと 可児洋介 ユリイカ 2018年7月臨時増刊号◎高畑勲の世界…

ハード・バップ モダン・ジャズ黄金時代の光と影・その2

ソニー・ロリンズ マイルス『クッキン』 ハード・バップを取り巻く状況 クリフォード・ジョーダン ジャッキー・マクリーン ウォルター・ビショップ・ジュニア アート・ブレイキー スタンリー・タレンタイン ジミー・スミス ジャッキー・マクリーン、プレステ…

ハード・バップ モダン・ジャズ黄金時代の光と影

リー・モーガン ビ・バップの誕生 アリゲーター ビ・パップの解釈はさまざまだった。 タッド・ダメロン ビ・バップ第二世代 ジャズとリズム&ブルース ハード・バップ―モダン・ジャズ黄金時代の光と影 作者: デヴィッドH.ローゼンタール,David H. Rosenthal,…

植草甚一 ジャズ・エッセイ 1

ファンキーというジャズのスタイル ハード・バップの八年間について、 60年ほど昔の、1960年前後のジャズ・エッセイ集。 植草甚一ジャズエッセイ 1 (河出文庫) 作者: 植草甚一 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 1989/08/01 メディア: 文庫 この商品を…

身体のリアル 押井守・最上和子

精神病院 『スカイ・クロラ』 エロス 自己否定への反動 『イノセンス』 『スカイ・クロラ』 土方巽 珍種扱いのアニメと舞踏 廃墟願望 沈黙期間三年目 教養主義 身体のリアル 作者: 押井守,最上和子 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/10/04 メディア: …

英国レコーディング・スタジオのすべて・その3

モーガン・サウンド・スタジオ チョーク・ファーム・スタジオ 「パワー・トゥ・ザ・ピープル」秘話 ヘリオス誕生秘話 トニー・ヴィスコンティ:キーペックス 一発で世界を変えたドラムサウンド “RSM”:ザ・ローリング・ストーンズ・モービル 「スモーク・オン…

英国レコーディング・スタジオのすべて・その2

オリンピック・スタジオ ドローマー・ゲートの誕生 コンプレッション・ブレンディング オプティカル・コンプレッション 先見者キース・グラント トライデント トニー・ヴィスコンティの裏技 ベヒシュタイン製グランドピアノ トライマイキング クリス・トーマ…

英国レコーディング・スタジオのすべて

“ファンキーなアメリカン・サウンド” <スタックスマン> 自作卓による独自サウンド トニー・ヴィスコンティ:選択肢が少ないのはいいことだ デッカ/EMIライバル物語 パイ・スタジオこぼれ話 パイサウンド EQ [Cadac誕生] こぼれ話:リー・ペリー ジョ…

映画を聴きましょう  細野晴臣

ホラー克服 映画音楽のマジック 光学録音の素晴らしさ セルジュ・ゲンスブール ヴィダル・サスーンとテクノ・カット 僕が関わった映画音楽の話 ホラー映画・その2 都市伝説、『ツイン・ピークス』 30〜40年代に魅せられて 映画を聴きましょう 作者:細野…